心に効くコーチブログ

日々奮闘するママパパと周りの方たち&医療関係者の心に効くコーチングやセミナーをしています。

参加者のご感想:親子に効くコーチングセミナー

参加者のご感想(子育てコーチング)


名張親子に効くコーチンセミナー2020 オンライン
第1回の講座を受けての感想 (2020/09/03開催)

「コミュニケーションスタイル」というツールを用いての学びでした。

 

問1:講座前どんなことを知りたいと思われていましたか?

 

・子どもとの関係をさらに良くする方法(山岡幹子さん37歳,お子さん小3,小1,年中,2歳)

・よりよく子どもとの関係性を気づいていく手がかりを知りたい(匿名希望,小2,年中,1歳)

・子どもへの声かけの仕方(匿名希望,小1,年中,2歳)

 

問2:問1についてどんなことが手に入りましたか?

 

・子どものことをさらに客観的に見られるツール(山岡幹子さん)

・子どもとの関わり合いの前に自身を見つめ直す必要があるように感じた(匿名さん)

・コミュニケーションスタイルがわかれば、アプローチ法もわかってくる(匿名さん)

 

問3:講座全体で印象に残ったことをお聞かせください。

 

・いろんな声かけの方法、伝え方の方法がまだあるということ(山岡幹子さん)

・正しい事ではなくお互いにとって心地いいということが大切なんだなと(匿名さん)

・〜らしいよ!とか、ちょっとおちゃらけて伝えるのも◎ 目を見て伝えるだけが正しいわけではない(匿名さん)

 

 

問4:講座の学びをもとに今日あるいは明日から踏み出す最初の一歩はどんなことですか?

 

・勉強時の伝え方を変えてみる(山岡幹子さん)

・自分の苦手なことや認めたくない部分をありのままに受け止めてみること(匿名希望さん)

・子どもと夫のコミュニケーションスタイルを知った上で、どんな風に声掛けするのが伝わるのか、考えてみる。とりあえず、それぞれのスタイルはどれなのかを考えてみました。はっきりしたのは夫。子どもたちは、ちょっとぼんやりです。

 

問5:満足度=100%1名 満足度=70%2名

 

 

問6:この講座をもし紹介するとしたら、どんな方になんと伝えたいですか?

 

・自分が思いつく以上の、その子にあった声かけ・対応のバリエーションが手に入るよ!

自分の傾向がわかるから、自分を知ることにもつながる。つい自分がしがちな声かけの理由がわかって楽しいよ!(山岡幹子さん)

・子育てに悩んでいるママへ、自分が想像している以上にたくさんの伝え方があること(匿名さん)

・子育て中で、日々子どもと喧嘩になってしまったり、うまくいかずにイライラしてしまったりしているお母さんやお父さんに。コミュニケーションスタイルが違うから伝わりにくいだけで、スタイルがわかればお互いに気持ちが通じやすくなって、ストレスが減るかも!

 

節子の部屋コーチングプチ講座コミュニケーションスタイル(2019/10/31)のご感想



2019/11/04掲載

[満足度100%] 南玲さん37歳 / お子さん5歳,3歳,1歳

役に立つ・十分理解した

子どもへの関わり方を知れてよかった。わかりやすかった。

 

[満足度100%] MAさん40代 / お子さん小学4年,小学1年

大いに役立つ・だいたい理解した

印象に残ったこと(4つのコミュニケーションスタイルのうち)1つだけではなく右上と右下が混ざっていたこと。(内容は)大いに役立つと思う。だいたい理解できた。実践してみたいと思った。

 

[満足度90%] 甲谷智菜美さん26歳 / お子さん4ヶ月

大いに役に立つ・だいたい理解した

自分が理解できたら、どう人と関わったら良いかわかるし、仕事やママ友とも関わりやすくなると思った。初めて知ることがたくさんあった。

 

[満足度80%] 匿名希望さん25歳 / お子さん5ヶ月

大いに役に立つ・十分理解した

仕事柄右上だと思っているが、(本来は)左下なので自己の判別にもなった。

子育てへの活かし方が、また知りたい。

 

[満足度80%] DRさん40代 / お子さん8歳,4歳,0歳

大いに役に立つ・だいたい理解した

印象に残ったこと:先生(かわの)と娘さんとの関わり方がコーチングでいい感じになったこと。

80%の理由:もっと知りたくなりました。自分のことももっと知りたい。

 

[満足度80%] 匿名希望さん30代 / お子さん小学2年,5歳,3歳,1歳

役に立つ・だいたい理解した

嫌いな関わり方を知ることができた。まずは自分を知ることからやっていこうと思います。そして、主人子どもとより良い関係を作っていきたいと思います。子育てについてもっとお話聞きたかったです♪

 

[満足度90%] TMさん40代 / お子さん小学2年,2歳

大いに役に立つ・だいたい理解した

 印象に残ったこと:自分の性格や、周りの人の性格、癖、パターンなどが分かったこと

 

[満足度40%] 匿名希望さん40代 / お子さん未記入

役に立つ・だいたい理解した。

40%の理由:もっとたくさんお話をうかがいたかったです。ありがとうございました。

 

[満足度100%] FFさん30代 / お子さん4歳,3歳,7ヶ月

大いに役立つ・だいたい理解した

(コミュニケーションスタイルの)グループ分けがよく当てはまっていました。

自分のされて苦手なことなどもよく当たっていて、人に対しての関わり方など考えられました。周りに居る人はどのグループか見たい。

 

[満足度100%] 匿名希望さん30代 / お子さん4歳,1歳

役に立つ・十分理解した

その人の性格だけじゃなく、コミュニケーションパターンがあると知れて良かったです。

 

[満足度95%] SMさん30代 / お子さん7歳,5歳,3歳

役に立つ・十分理解した

自分の現在地(右上)を知れて、そうだな!と思う部分が多かったです。短時間で、わかりやすかったです。

 

 

第2回親子に効くコーチンセミナー2019のご感想

2019/12/28追加掲載

[満足度90%] 高知美さん40代 / お子さん13歳,11歳,4歳

(受講によって今後の行動に変化があるとすればどんな変化)自分の生きたいように生きたいです。(一番印象に残ったこと)河野さんの活き活きした話し方

 

[満足度80%] I.Mさん40代 / お子さん大学2年,中学2年

大いに役立つと思う。十分に理解できた。

 

[満足度90%] 匿名希望 / お子さん2歳

大いに役立つ内容と思う。職場での対応に使っていきたいです。

第1回 親子に効くコーチンセミナー2019のご感想

親子に効くコーチンセミナー特別編の感想

2018/12/08追加掲載

[満足度100%] 大原美樹さん50代 / お子さん28歳,24歳,22歳

マインドフルネス:知識はあったが、改めて続けてみようと思った。アサーティブ:初めて知りました、もう少し詳しく知りたいです。記憶術:とても面白かったです。家に帰ってやってみたいです。「今後マインドフルネスを日課にしてみます。」

 

[満足度100%] M.Iさん30代 / お子さん1歳,5歳

印象に残ったこと-マインドフルネス:過去や未来にとらわれず今を意識する。アサーティブ:感情と事実を分けて考える。記憶術:記憶の3つのポイント-自信・感受性・イメージ。

「今後、余計なことで感情を振り回されることなく、やるべき事に中心に取り組めるようになりたいです。」

 

[満足度100%] 松下 司さん40代 / お子さん23歳,21歳

マインドフルネス:最近していませんでした。呼吸法でずいぶん心おだやかになります。心が整うといった感じを改めて感じました。アサーティブ:講師の先生の実例、体験が私の現状そのものでした。マインドフルネスを習慣にすることで、娘に伝えていこうと思います。記憶術:記憶力が劣ってきているのは確かかもしれないけれど、私の脳もまだまだいけると「ワクワクしました。また参加したいです。」

 

[左画像:村上悦子コーチのマインドフルネス講座]

 

[満足度80%] Mさん50代 / お子さん小学生

印象に残ったこと-マインドフルネス:今の自分のありのままを感じる(受け止める)事、そのための呼吸。アサーティブ:感情的に(反応している)なっている自分を感じ取れ、事実と感情を分けて考えられることが大事。(そのためにもマインドフルネスを活用できるようになりたい)記憶術:プラスの意識で取り組む事が脳(記憶)には大切。「自信」となるようにプラス思考で様々なことを考えていきたい。「今後、私の言動が変わることで子どもも変わってきてくれるかな?」

 

[満足度90%] 匿名希望 / お子さん22歳さ,20歳,16歳

印象に残ったこと-マインドフルネス:呼吸法。アサーティブ:自分の価値観を押し付けない、感情と事実を分けて言葉にすることが大事。記憶術:〇〇で覚えると10個(×2やりました)も覚えられる自信がついた。

 

[満足度100%] M.Mさん48歳 / お子さん22歳,18歳

印象に残った事-マインドフルネス:自分の呼吸に意識を向けたことでこんなに気持ちが落ち着いた状態になれた事。アサーティブ:2次感情より1次感情を相手に伝えることがより良いコミュニケーションを生むことになるということ。記憶術:できないというマイナス思考を捨てて、〇〇で記憶すれば、こんなに楽しく脳にすんなりと入ってきて自分でも驚いた。

今回の受講によって今後の変化があるとすれば-「自分の感情のコントロール

[左:脳みそ先生岡本偉雄さんの記憶術講座]

 

[満足度100%] K.Tさん51歳 / 大学4年,中学3年

印象に残ったこと-マインドフルネス:イライラした時にもできるために習慣づける。アサーティブ:具体的に伝える。記憶術:自分はできる!まだできるような気持ちになれました。

「今後、1次感情を伝えるよう頑張ります。」

第4回親子に効くコーチンセミナー2018のご感想

(2018/10/20追加掲載)

[満足度65%] 40代女性T.Yさん/お子さん中学2年生

役立つ内容で、だいたい理解できたと思います。行動を起こす前に少し意識して、考えて、行動を起こせるようになると思いました。人とのやりとりの中で反応する出来事の元に、NEEDという心の奥に閉じ込めている感情があるという事が印象に残りました。(右:共同主催者の村上悦子コーチ)

 

第3回親子に効くコーチンセミナー2018のご感想

[満足度80%] 50代女性T.Iさん / お子さん大学4回生

言葉を選ぶ大切さを知った。Iメッセージを使っていきたいと思う。具体的なことばの選び方を教えてもらって良かったと思う。

 

[満足度75%] 40代女性T.Yさん / お子さん中学2年

意識して話をする様に変えると、相手の行動がどの様に変わるか、変化を感じながら、話ができる様にしたいと思います。どうしてその言い方がダメなのか、ではどの様な言い方が良いのかというような、具体的なお話が聴けて、とても勉強になりました。

 

[満足度100%] 50歳女性 / お子さん大学3年男子と大学1年女子

子ども(特に娘)との摩擦というか衝突に変化が起きると思います。なぜ〜?と責めているきき方→何が〜というきき方へ。プリントの字がもう少し大きいほうがありがたいです。

 

[満足度90%] C.Nさん女性 :大いに役立つ内容。十分理解した。

 

[満足度50%] 50代女性H.Wさん / お子さん大学院1年生と高校3年生

言葉選びのコツが一番印象に残りました。子どもとの会話で、ちょくちょく「なんで〜!?」という言葉を使っていました。それは、あくまでも理由を尋ねているのではなく、自分の気持ちの言葉の発散だったのだと気づきました。それを「何を〜」という言葉に置き換えて、未来志向で会話したいと思っています。この時間で、このボリュームは多すぎるような感じがしました。一つ一つの項目の時間を少しずつ長くして、その分講座回数を多くしても...と

 

[満足度100%] 岡本偉雄さん33歳

今後の質問の仕方が変化すると思う。クローズオープン、なぜ→なに、Iメッセージなどを今関わっている親子にやっていこうと思います。なぜのパワーを知りました。

第2回親子に効くコーチンセミナー2018のご感想

 (2018/06/24追加掲載)

[満足度75%] 50代女性Sさん / お子さん大学4回生

大いに役立つ内容だと思った。子供の話を真摯に聞くように心がけたい。人間の性格を4つのブロックに分けて自分や家族を分析し、これからの対応を考えることが新鮮だった。

 

[満足度80%] 50代女性Iさん / お子さん21才

人の思いは様々だということと、まずは自分から変わることが大事であると言う話が印象に残った。今後は相手をよく見るようにしたい。(今回は左側のコミュニケーションスタイルの方がいなかったので)4つ全部がそろうともっと具体的に理解できるかもしれない。

 

[満足度90%] 井上順子さん49才 / お子さん大学生と高校生

イライラっとしたその時に、どう対応&考えに至れば少しでも良い関係に持っていくことができるように、一呼吸おけそうな気がする。みなさんそれぞれ家族との関係で悩んでいることが似ていて同感したし、だからこそ、それぞれが良い方向に持っていけたらいいのにと思った。具体的なコミュニケーションスタイルの例があって分かりやすい。

 

[満足度80%] 50代女性Oさん / お子さん大学3回生男子と高校3年生女子

子供との関わり方に、感情だけで接するのではなく、一呼吸置いてから行動しようと思う。コミュニケーションスタイルを知る事で、自分や子どもを客観的に見ることができた。なかなかコーチングスキルを実生活に取り入れることができないが、少しずつでも役立てばと思う。

 

[満足度90%] 的場和子さん50才 / お子さん20才

息子との関わり、出来る限りお互いにストレスフリーな生活にするために参加した。大いに役立つ内容で十分理解できたとおもう。コミュニケーションスタイルを知って、相手の気持ちを汲み取ることをどのように対応するのかという部分が一番印象に残った。スポット的に参加出来るのはとても嬉しい。(単発参加可能な構成)

第1回 親子に効くコーチンセミナー2018のご感想

Oさん50代女性 / お子さん大学生と高校生

 承認することは簡単なようで実際にやってみると思っているより難しかったり、承認されることは嬉しいものだと感じられたりした。心がけてみようと思う。傾聴することの大切さが印象に残った。少人数だったので、ゆったりと話ししたり聞いたりすることができた。

 

50代女性 /  お子さん2人

承認すること、されることの大切さが印象に残った。子供にあまりイライラしなくなりそう。色んな意味で待つことが出来そうだ。言葉以外の情報をキャッチしやすいということも改めて勉強になった。

 

小田根実穂さん 40代 / お子さん3才11ヶ月

子供との接し方の中で、本当に子どもを認めてあげる→信じる 気持ちを大切にしていけそう。できなくても、その事を思い出すだけで違ってくるように思う。承認することの大切さが一番印象的だった。実際にやってみて、その効果を実感した。今日しか参加できないのがとても残念。

 

Oさん55歳女性 / お子さん27才24才22才

子供達にとって、安心安全な場所として、家庭を感じてもらえるような会話を心がけたい

2017年親子関係がさらに良くなるコーチング講座12月ご感想

*承認が人によって好みが分かれることを知ったので、「この人はどれが好みなのか?」と自分に問いかけていきたいと思う。コーチングをすると自分がグラつかなくなる、コーチングは継続が大事ということが印象に残った。

 

*子どもに対して、褒め方話し方など、コミュニケーションスタイルの特徴によって対処していこうと思う。人は色々な人がいることはわかっていたが、コミュニケーションのズレがあることを知り、実際にあてはまることがあり、面白いと思った。自分のタイプも改めてしり、面白いと思った。

*子どもの(コミュニケーションの)特徴がわかって、自分と正反対なので納得した。特徴を意識して関わっていきたいと思う。

 

*自分のコミュニケーションスタイルをある程度知ったので、人に関わる時、自分のタイプを認識してからコミュニケーションを取れるようになると思う。さらに自分を知っていけそうだ。4つのグループに分けることでアプローチを変えるとより良い関係になりそうだというのが見えてきた。とても面白く学びになった。

 

*子どもの嫌いなこと、関わり方をたくさんしてしまっていたことに気づいた。タイプによっってそれぞれの考え方、テンポ、コミュニケーションの取り方があるんだという事を知ったので、子どもとの会話でイライラしたら、今日のことを思い出そうとおもう。資料の字が小さいので、もう少し大きいとありがたい。

 

*話を聴き、気持ちを理解して話をしていく関わり方を知ることができた。

 

*自分が思っていたよりも、子どもをしっかりみていないと思った。気持ちにゆとりを持ち相手を認めることが大事。人の(コミュニケーションスタイルの)タイプを知ると楽になると思った。

 

*子供のタイプを知って、接し方を変えてみようと思った。コミュニケーションスタイルの4つのパターンが一番印象に残った。4つの特徴や接し方の例をもっと具体的に聞けたらよかった。新しい気づきが出来て考えさせられた。

2017年親子関係がさらに良くなるコーチング講座11月ご感想

*人対人、親と子供、相手の話をよく聴く事の大切さを感じた。

 

*子供の良いところ、頑張った事、それを感じただけでなく言葉にしたい。承認の大切さが印象に残った。

 

*傾聴と承認、自分はこれとはまるで無縁のところにいたと思う。この事を考えて、行動してみたいと思う。もっと早く知っていたかった、我が子が小さいときに! 行動ひとつでいろんなことが変えられる可能性がある事を知れた。

 

*家庭の中でお父さんももちろん重要だけれども、お母さんは太陽で、子どもの成長の為の軸、自信を持たせてあげられるように気づいていこうと思う。思いと行動が伴わなくなり私が疲れてしまうことがあったので、無理の無い生活を作れるようになる。